menu
3×3Lab Future とは?About 3×3Lab Future

ビジネス交流の重要性


ICT技術の進歩や個人の価値観の変化に伴い、市場環境の変化のスピードが増す中、企業は持続的な成長のために、イノベーションを通じて継続的に付加価値を生み出し続けることが求められる時代となりました。
新たな付加価値を創出するためには、創造的な発想が必要不可欠であり、知と知が交わる質の高いビジネス交流が重要です。今、イノベーティブなビジネスワーカーが集まるサードプレイスが求められており、3×3Lab Futureは、その役割を担っていきます。

3×3Lab Futureのコンセプト


3×3Lab Futureは、「大丸有サステイナブルビジョン」の実現に向け、より良いまちづくりや、社会課題の解決を目指す「エコッツェリア協会」が運営しています。3×3Lab Futureは、サステナビリティの3要素「経済」「社会」「環境」がギアのごとく噛み合い、さらに自宅でも会社でもない第3の場所「サードプレイス」として業種業態の垣根を越えた交流・活動拠点として、次世代のサステイナブルな社会の実現に寄与する場所を意味しています。日本を牽引するオフィス街である大丸有地区には、多くの記憶や知識情報が集積し、日本の交通のハブとしてのインフラが存在します。これらの資源を活かしながら創造性の高いコミュニティを形成し、未来につなぐビジネスを創発していきます。

次世代のサステイナブルな社会の実現に寄与する場所

4つのキーワード

「自分ごと」の実現

一人ひとりの自発的な活動につながるよう、ワークショップや具体的なプロジェクトを実現

未来の社会を描く

地球規模でつながっている環境・社会課題へ正面から取り組む

人を育て、
事業を創り出す

新たなプロデューサーやイノベーターを生み出し、Try & Errorを重ねて新たな事業を創り出す

自宅でも会社でもない
「第3の場所」

「居心地のよい空間」を仕掛けることで、来訪者の新たな気づきや交流を生み出す

施設概要


3×3Lab Futureは、3つの機能を基に、11のゾーンで成り立っています。
3つの機能とは、地域に開かれた環境関連オープンスクール・セミナー等の開催により、国内外の来街者・就業者間の交流・啓発に貢献する「交流・啓発機能」、次世代の環境技術・システムの情報収集、モデルオフィスでの展開を通じた効果検証などにより、新たな環境ビジネスの萌芽となる技術・情報・データなどを集積「ラボラトリー機能」、本施設および大丸有地区全体の最先端の取組を可視化・情報発信し、環境都市東京の先進性を世界に向けてアピールする「ショーケース機能」となります。

次世代のサステイナブルな社会の実現に寄与する場所

施設のご利用について

3×3Lab Futureは、「サロン」「フューチャーカフェ」「CO2の部屋」「レセプションルーム」の4つの施設をご利用いただけます。くわしくは施設案内をご覧ください。 ※コミュニケーションゾーン(ワークショップキッチン)の利用については、別途お問い合せください。 3×3Lab Future施設マップ

10のゾーン紹介

10のゾーン


area_1

1サロン貸出スペース

120名のセミナーが開催可能。サイザル麻100%の床は裸足で歩いても気持ちが良く、正面の縁側の下は収納スペースとなっています。岡山倉敷の竹集成材プロジェクトから生まれた机と椅子は、日本の伝統的な木工技術であるほぞ組でつくられています。

サロンで開催されているイベント・ワークショップの最新情報はエコッツェリア協会サイトをごらんください。

area_2

2フューチャーカフェ貸出スペース

セミクローズな会議室やサロンイベント時のサービスキッチンとしても利用出来る、次世代型ギャザリングスペース。

area_3

3CO2の部屋貸出スペース

ササクラ製のLED一体型放射パネル、割り箸の端材を寄せ集めた床、単一素材でリサイクル容易な椅子等、環境を意識した小会議室。

area_4

4レセプションルーム貸出スペース

安藤邦廣筑波大名誉教授の監修で板倉構法を再現。壁の絵は友禅染作家の長友由紀さんの作品『ビッグバン』。

area_5

5光のガーデン

広葉樹と針葉樹を混合させた多様性の中庭。LED照明による採光と自動灌水のシステムを装備しています。

area_6

6ワークショップキッチン

料理を作る、食卓を囲む、イベントに利用する等、様々な用途に利用可能なキッチンと、間仕切って利用出来る打合せスペースで構成。

area_7

7コミュニケーションゾーン

様々なスタイルのギャザリングが行える120㎡のスペース。用途に応じてレイアウト変更可能な可動テーブルやソファ、インテリアとしてのたたずまいを持つ可動間仕切りが空間に変化を与えます。床は国産材の杉、建設現場の足場板を再利用しています。

area_8

8レセプションカウンター

通常の杉よりも香りの強い尾鷲香杉のキューブを99個使用し、香りが出やすいように断面を露出させる形状としています。

area_9

9すてきな廊下

「集」と「交」をつなぐ“すてき”な空間。細いフレームと杉材で構成された展示グリッドウォールが空間を演出し、複数の展示メディア機能を備えています。天井のライン照明は、パナソニック製の画像センサを活用。器具を個別制御し省エネを実現します。

area_1

10次世代オフィス

輻射空調、個別冷暖房付デスク、ストレスチェッカー付チェア等、省エネ性と快適性を考える次世代オフィス実証の場。

すべてのゾーンを表示

その他

area_other_1

国産木材の扉

張り合わされた約20種類の木材の魅力を発見することが出来ます。

area_other_2

丸太のテーブル

樹齢と樹種の異なる木材の年輪をダイレクトに感じるテーブル。

area_other_3

多角形 水輻射パネル

トヨックス製の輻射パネルは進化を続け、天井のインテリアに。

area_other_4

ウォールガーデン

エコッツェリアから引き継いだ自動環水システム。水を循環させ土壌の浄化力を生かしています。

area_other_5

古材のカウンター

なんと船の廃材で出来ています。耐水性に優れています。

area_other_7

清潔・快適な空気環境による集中空間

エアロゾル対策や香りを付加するパナソニック製の空気清浄機が施され、集中できる空間に。

area_other_9

超節水型トイレ

TOTO製の快適性とecoを実現した超節水型トイレ。少ない水を効果的に使います。

area_other_10

栗のテーブル

長野県の栗の無垢板と地中で黒くなった神代クリを組み合わせた迫力の大テーブル。

area_other_11

旧丸ノ内八重洲ビルのリサイクル扉

昭和の時代に建てられた旧丸ノ内八重洲ビルから移設した扉。職人の手書き文字は必見。

area_other_12

カーボンストックファニチャー

森林認証を取得している国産木材で造作されたシンプルなデザインの家具。

area_other_13

触れる地球

生きた地球をリアルタイムに感じられるデジタル地球儀。竹村真一氏が企画・プロデュース。

area_other_14

クリエイティブ屋台

屋根の太陽光パネルで蓄電した電力は、災害時にも内部照明等に利用可能です。

3×3Lab Futureにおける個人情報保護方針


個人情報の取扱いについては、下記「個人情報の取扱いについて」のとおりとさせていただきますので、あらかじめご同意いただいた上でご提供いただきますよう、お願いいたします。

個人情報の取扱いについて

3×3Lab Future(以下「当施設」という)を運営管理する一般社団法人大丸有環境共生型まちづくり推進協会(以下「当協会」という)は、個人情報保護に関する法令およびその他の規範を遵守し、本施設において収集する個人情報を、安全かつ適正に管理・運用することにつとめます。

  1. 利用目的
    当施設の運営管理、営業活動、マーケティング活動、各種セミナー・イベント・交流会等のご案内にのみ利用させていただきます。
  2. 第三者への提供
    当協会は、個人情報を本人の同意なしに第三者に提供することはいたしません。ただし、法律の定める例外(個人情報保護法 第23条1項各号)については、本人の同意なしに情報を提供することがあります。
  3. 共同利用
    当協会は、個人情報を以下の範囲で共同利用させていただきます。
    (1) 共同利用される個人データの項目
    会社名、部署名、氏名、住所、電話番号、メールアドレス
    (2) 共同利用する者の範囲
    ■三菱地所株式会社(本施設の所有者)
    ■株式会社イースト(業務委託先)
    ■株式会社STORY(業務委託先)
    (3) 共同利用する目的
    ビジネス交流促進を目的とした施設のサービス提供(マーケティング、企画開発を含む)においてお客さまとの取引を適切かつ円滑に履行するため。
    (4) 当該データの管理について責任を有する者
    一般社団法人大丸有環境共生型まちづくり推進協会
  4. 個人情報の開示
    当協会は、お客様から個人情報保護法の定めに基づき個人情報の開示を求められたときは、ご本人からの請求であることを確認の上で、ご本人に対し、書面にて遅滞なく開示を行います(当該個人情報が存在しないときには、その旨を通知します。)。但し、個人情報保護法その他の法令により、当協会が開示の義務を負わない場合は、この限りではありません。
  5. お問い合せ窓口
    本件に関するお問い合せは、下記窓口までご連絡下さい。お問い合せがご本人によるものであることを確認させていただいたうえで、お答えします(但し、一定の場合にはご要望に添いかねることがあります。)。
    個人情報管理者:一般社団法人大丸有環境共生型まちづくり推進協会
    住所:〒100-0004
       東京都千代田区大手町1-1-2 大手門タワー・ENEOSビル1階「3×3Lab Future」内
    電話:03-6266-9400(平日10: 00~17: 00)